リソールで、
クライミングを
もっと楽しく。
私がクライミングを始めたのはちょうど40歳の時。
初めてホールドに触れ、「ガンバ!」の声に後押しされ終了点をつかんだ瞬間の高揚感はいまだに忘れられません。
認めたくなくとも自分のできることできないことの境界線がある程度見えていた自分にとって、
「まだ成長できる」と実感できたことがとてもうれしく、50歳半ばにしても今なおせっせと岩場にジムに通い続けています。
幸いにも比較的お金のかからないスポーツであったことも続けられた理由の一つでしたが、
シューズだけは頻繁に買い替える必要があり、子育て真っ只中の父ちゃんのお小遣いには痛い出費でした。
年代・レベルを問わず、岩場に通い詰めるクライマー諸氏はいろいろ工夫して節約されていらっしゃいますね。
リソールを通じ、そんなクライマー諸氏のお役に立てれば幸いです。
NEWSお知らせ

ベストなクライミング環境を保つ
サイクルを提案いたします
Team5.40は気に入ったシューズをリソールしてベストなクライミング環境を保つサイクルを提案いたします。
ジムや岩場での本気の一足を常に用意できれば良いですが、経済的にも難しいものです。新品同等とまでは難しいですが、普段使いには十二分に耐えうるリソールをすることで、よりクライミング自体に重きを置けるようになると思います。
クライミングスタイルに合わせた
リソールを
オリジナルを尊重したうえで、可能な限りその方のクライミングスタイルに合わせたリソールを提案いたします。
提携しているジムなどで実際に登り方を見たり、シューズの弱点を補ったりより長所を伸ばすような、お好みに合わせたカスタムなどをご相談しながら柔軟に対応させていただきます。
ORDERご注文方法
- Webにて依頼内容入力
- 取次提携ジムへお預け、もしくは直接郵送(送料はお客様ご負担)
- シューズの状況を確認しお見積もり(必要に応じて随時ご相談させていただきます)
- 料金を口座へお振込み
- リソール作業実施
- 取次提携ジムへ納品、もしくは直接郵送(送料はお客様ご負担)
※注意事項
シューズの状況によってはソールを剥がしてみないとわからない場合があります。
その際は都度ご相談しながら作業させていただきます。
ショップ名の「Team5.40」とは
「5.」=リードクライミング
「40」=R40(いい歳こいたおじさん)
つまり、「リードクライミングを愛するおじさんの集団」という意味です。
仲間内で冗談めかして呼び合っていたことが由来ですが、
ずっと「5.10」のシューズを愛用してきたこともあり妙に気に入ってしまいました。
もちろん「5.10」様とは一切関係ございません。